ブログ - 動画カテゴリのエントリ
本日は午前中哲学堂で練習し、その後中野区秋季大会の閉会式で平和の森へ。
春季に引き続き、中学はロイヤルズ1チームの登録で試合はありませんでしたが、新入部員募集のチラシ配りをしてきました。
その後八中へ移動し て練習。
新入部員募集の季節ということもありますので、ロイヤルズはどんな練習をしているのか?少し動画で公開したいと思います。
経験豊富な新コーチ加入で、あの手この手で選手を走らせるメニューを考案しておりますが、今回の動画は「45秒ボール回し」です。
通常の半分の塁間でボール回しをして、45秒以内ならば合格。
45秒を超えたりエラーすれば、グランド端までダッシュです。
回しては走り、回しては走って40分位で成功しましたが、通常の塁間で回すのが3年になる頃の目標です。
冬場に向けてとにかく走る系のメニューが増えそうです。
とにかく走って走って走らせます。
さて、最後に新チームのエース紹介。
今年は部員がギリギリで中々皆様にお披露目する機会が少ないので、動画にてご紹介します。
まだまだですが、冬の間に地味に地道にレベルアップして参ります。
前半が通常速度、後半がスローになっています。
Google+にも写真をアップしました。(数枚ですが)
ちょっと色々更新作業が重なってお知らせが遅くなりましたが、スライドショー動画とアルバムを既にUPしてあります。
動画はPicasaのムービー機能で作っているのですが、最近「顔パン」を覚えたのでスライド毎に顔に「パン(寄せ)」する動画になっています。
デフォルトの顔認識機能では帽子を被って野球をプレイする選手の顔をちゃんと認識してくれないので、ほぼ手作業で顔認識を行わないとなりません。
最終的に出来上がると、中々綺麗に顔パンしてくれるので楽しいのですが、少し面倒(-_-;)
一通り使い方をマスターしたら、あまり顔パンスライドショーにはしなくなるかも知れません。
評判が良ければ、調子に乗って頑張っちゃうかも知れません。
Google+のアルバムも更新しています。
早実戦遠藤さんバージョン
TAITO NY 桜修館戦
TAITO NY 立会キングス戦
そうそうYOU TUBEの仕様が色々新しくなっていて、サムネイルを任意の画像に出来るようになりました。
今回埋め込んだ2つの動画の再生前のサムネイルは独断と偏見に基づいたベストショットです。
早実戦の松原キャプテンの3塁線横っ跳び2発は話題になってますね!
アンダーアーマー・トーナメントの写真を頂きましたので、遅ればせながらスライドショー動画にいたしました。
遠藤様、毎度ありがとうございます。
今年の全日本東京都大会は一回戦・二回戦と順調に勝ち進み、地元中野区の上高田球場で三回戦に挑みました。
ときわスポーツ杯一回戦でコールド負けの相手に粘り強く食らいつきながらも今一歩及ばず、三回戦敗退のベスト16という結果に終わりました。
全日本東京都大会三回戦の翌日はアンダーアーマートーナメント中野区予選に優勝し、無事アンダーアーマートーナメントの出場権を獲得。
これで毎年目標に掲げている全日本・関東(アンダーアーマー)・東都の三大会全ての出場権を獲得致しました。
皆様、連日の応援、本当にありがとうございました。
昨年・一昨年に比べれば躍進と言えますが、これに満足することなく直向きに取り組んで参りたいと思います。
遠藤さんから写真を頂きましたのでスライドショーにいたしました。
私の安物カメラとは比較にならない、素晴らしい写真がたくさんありますので、皆様ご堪能ください。
さて、西東京教育リーグ以降出番の無かった一年生も、首都圏大会と新人戦が近づいています。
人数の増えた今年は、ベンチ入りをかけた熾烈な競争が始まっています。
練習や試合でしっかりと自分をアピールして下さい。
この週末は保護者会・春季閉会式があり、試合はありませんでしたが中々バタバタしてしまいました。
土曜日は体験入部に2名参加頂きました。
全日本東京都大会直前という事もあり、あまり満足な対応が出来なかったかもしれません。
大変申し訳ありませんでした。
満足いくまで何度でもお越し下さい。
さて、春季大会第二クールの写真を頂きました。
今回もスライドショーにしました。
元の写真も後程Google+へアップしますので、合わせてお楽しみください。
今回も遠藤さんから写真をご提供いただきました。
いつも写真のご提供ありがとうございます。
入場行進の動画です。
手足がバラけてないか、姿勢よく歩けているかなど確認してください。
他チームに比べても綺麗に行進出来てたと思います。
(欲を言えばもうちょっと・・・)
BGM ~栄冠は君に輝く~