ブログ - 201305のエントリ
5/26(日)に第45回東京都少年軟式野球大会(アンダーアーマートーナメント)中野区予選が行われました。
試合内容はあまり芳しくありませんでしたが、7対0の5回コールドで勝利し、出場権を獲得いたしました。
中野区クラブチームの3年生が目標とする大きな大会は軟連主催の「全日本少年」「アンダーアーマートーナメント(関東大会東京都予選)」そして中野区少年野球連盟主催の春季大会の上部大会である「東都大会」の3つです。
既に出場権を獲得し1回戦で敗退した全日本少年東京都大会、春季大会1部優勝で獲得済みの東都大会出場権。
そして今回獲得したアンダーアーマートーナメント(関東大会東京都予選)出場権。
今年もこの3つの出場権を無事に獲得出来ました。
然しながら、ここのところ不甲斐ない試合が続き、全日本に加えKB決勝トーナメント初戦敗退とベスト4の壁を突き破るどころか、山の裾野で立ち往生しています。
特に3年生は残りの時間を直向きに取り組み、一戦一戦を必死に戦って欲しいと思います。
保護者の皆様、今回も盛大なご声援を頂きまして、誠にありがとうございました!
Google+コミュニティで保護者会コミュニティを作成しました。
Facebookやmixiに比べるとGoogle+は今一つ盛り上がって無い感がありますが、他のGoogleサービスとの連携が取り易く、使い方次第で非常に有用だと感じています。
さて保護者会コミュニティは限定公開でございます。
とりあえず私をサークルに追加してください。
https://plus.google.com/107153073977825366569/posts
こちらからご招待差し上げます。
3年生の保護者の方達は、そろそろわからない事というのはもう少ないかも知れませんが、1・2年生の保護者の方達には、まだまだよくわからない事もあります。
縦と横の連携を深めて連帯感UPに役立てて頂きたいと思っています。
そんなわけで、まずはGoogle+を始めよう!
諸般の事情により、悪夢のような全日本の記事を書く事も儘ならず、溜まりまくったフラストレーションを発散するべく、画像を中心にあちこちのホームページの更新に明けくれた今週でした。
愛読しているメールマガジンのネタに取り上げられる名誉に心安らかになり、そろそろブログの更新もしなきゃな~などと、前向きにムーンウォークする今日この頃・・・。
さてそんなネガデブな話題はさて置いて、ログインページの新しい試みをご紹介いたします。
これまで登録ユーザーの方々がログインした時、出来るだけ必要な情報を多く見られるようにと、画像関係は表示しないようにしていましたが、最近はログインユーザーも多くなりましたのでちょっとリニューアルしてみました。
現在ログインページの画像は4パターンですが、その中でもインパクトたっぷりの画像について解説したいと思います。
「生まれた時からどんぶりめし」
おかっぱの少女が豪快にどんぶり飯を食べる姿が強烈なこの画像。
ネタの元は宮城県仙台市を中心に「大衆食堂 半田屋」を展開する株式会社半田屋のポスター。
兎に角選手達には沢山ご飯を食べて大きくなって欲しいという願いを込めて「どんぶり飯」の画像を検索していたところ発見致しました。
調べてみると、中々豪快な大衆食堂のようで
- めし (ミニ) : 180g(御飯茶碗)
- めし (小) : 320g(どんぶり)
- めし (中) : 480g(どんぶり大盛り)
と、めし(ミニ)がいきなり普通のご飯茶碗。
めし(大)に至っては幻のメニュー。
メニューには記載されているが価格の表示のところに「とても食べられません。(中)でたくさんです。」と書かれているのだとか・・・。
一部の店舗ではめし(大)が提供されていて、めし(中)の上にめし(小)のどんぶりをひっくり返して乗せるそうです。
つまりめし(大)は800gとなるようです。
さあ、ロイヤルズ選手諸君も半田屋のどんぶりめしに挑戦しましょう!
・・・ちなみに私は毎晩、めし(小)2杯くらい・・・(-_-;)
今年も野球漬けのゴールデンウィークが恙なく終了致しました。
ときわスポーツ杯に始まり、一年生の西東京教育リーグ二次ブロック予選、そしてKボール予選ブロック戦を経て中野区春季大会最終戦。
合計9試合・・・いや4/27の中野区春季大会と西東京教育リーグ1次予選ブロック戦を含めますと合計11試合を正味7日間の土日祝で行う事が出来ました。
3年生は間もなく始まる全日本東京都大会に向けて、収穫もあれば課題もありました。
大きな目標に向かって戦って行くので相当のプレッシャーもかかりますが、まずは初戦突破を目標に悔いの無い戦いをして欲しいと思います。
1次・2次ブロック計3試合を戦い3連敗した1年生達は、西東京教育リーグ予選敗退が決定しました。人数や体格で遥かに劣勢でございましたが、中々の健闘を見せてくれました。
1年生の中学野球は始まったばかりです。まずは1勝を目指し、しっかりと練習に取り組んでください。
3年と1年のサポート役の2年生は、今回出番が少なかったかも知れませんが、7月には2年生主体の首都圏大会が行われます。昨年の首都圏大会の成績はベスト16でした。
オール中野出身の早熟なバッテリーに恵まれて勝ち星を重ねている2年生ですが、今後はそう簡単には行きません。これまでよりもバッテリーが苦しい状況に追い込まれる事も多くなるでしょう。2年生全員がチームを支え引っ張って行く気持ちが大切になってきます。
全日本都大会へ向けてしっかりと3年生を支えつつ、上級生として1年生達を守ってあげてください。
一先ず大きな怪我人もなく、無事にゴールデンウィークを終える事が出来ました。
関係者の皆様、保護者の皆様に心より御礼申し上げます。
西東京教育リーグ2次予選の日程が決定しました!
5月3日(金)上高田B面
第24回西東京教育リーグ 二次リーグ Jブッロク予選
9:30~ 中野ロイヤルズ 対 小金井野球クラブ(小金井)
11:30~ 中野ロイヤルズ 対 ブラックキラーズ(足立)
いきなり試合が出来ちゃう体験入部!
しかも紅白戦ではなく、他支部のチームと!
どちらのチームも強豪ですので、中学クラブチームの実力をガッツリ体験出来ますよ!
新1年生皆様のお越しを、心よりお待ちしております!