ブログ - 201407のエントリ
なんとか一回戦を突破し、雨で1週延びたUAT二回戦。
新聞にも取り上げられた13Kの橋本投手(道塚倶楽部)を打ち崩し、日頃お世話になっているケープシニアに挑戦しよう!を合言葉に、初めての日野多摩川グランドへ赴きました。
さて、結果はお知らせの通りでございます。
スコアブック更新は、また後程ですが・・・一先ず中野区少年野球連盟HPにイニングスコアは載せておきましたので、そちらをご確認下さい。
http://www.jsbb-nsbb.org/upper-convention/upper-convention-2014/di46huidongjingdoushaonianruanshiyeqiudahui
細かいミス等はさて置いて、最後まで諦めない気持ちで戦い、都大会らしい白熱した試合を出来たと思います。
思いおこせば、2年前の7月に三年生達は同じくケープシニアと対戦し、練習試合とは言え記録的な大差(0-18)で敗北しておりました。
あれから2年・・・やはり今回も負けてしまいましたが、2年間の成長の跡を見ることが出来ました。
三年生は最後の上部大会である盆明けの東都大会へ向けて、やり残した事の無いように、これまで以上に直向きに取り組んでくれるのでは無いかと思います。
二年生以下の新チームは、まだまだ経験不足の感が否めませんが、雨で二週延びた首都圏大会へ向けて、これまた直向きに取り組んで下さい。
昨日7/6はアンダーアーマートーナメント一回戦でした。
虎の子の1点をなんとか守りきり、初戦を突破いたしました。
いやはや・・・しかし昨日は暑かったですね!
もともと地黒で日光の吸収性が高いので、人一倍日焼けしてしまいました。
来週7/13はアンダーアーマートーナメント二回戦!
勝てば当日に三回戦!
+2年以下の首都圏大会!
勝てばダブルヘッダー+1試合です。
さて、それはさて置き・・・
先日の開会式の写真の追加分をGoogle+へUP済みです。
UP済みの8枚と合わせて総数190枚でございます。
それから皆さんご存知かと思っていたら、あまりご存知では無いようですので、改めてお知らせします。
30周年記念祝賀同窓会 兼 3年生壮行会の写真も(随分前に)既にGoogle+へUP済みです。
生憎、私は出席出来なかったので、どんな記事に仕上げようか悩んでいる間に月日が流れてしまいました。
大変申し訳ございません。
当日お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
今後共、中野ロイヤルズをよろしくお願い申し上げます。
久しぶりのブログです。
各方面より更新が少ない!ケシカラン!とお叱り頂いております。
出席率も低下し、更新まで滞りがちで、皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。
本当に申し訳ございません。
さてそんな中、いよいよアンダーアーマートーナメントが開会式を迎えました!
相変わらず、私は欠席でございましたが(明日は行きますよ!)今回は松島監督のご友人が、わざわざ写真撮影の為に開会式へお越し下さりました。
本当に有難うございます。
何しろ全日本では散々な結果の3年生達でした。
きっとアンダーアーマートーナメントでは、その雪辱を果たしてくれるのでは無いかと期待しております。
残り少ない中学野球を、横断幕の言葉通り「ただ直向きに」取り組んで欲しいと思います。
ガンバレ!3年生!
ガンバレ!中野ロイヤルズ!