ブログ - 最新エントリー
先日の少年野球連盟交流試合オールドリームス戦が中野ロイヤルズ2011年の89試合目でした。
今週末12/3の第2回東京中学生野球選手権1年生大会二回戦が90試合目となります。
今年は全日本と東京都少年(アンダーアーマー)で初戦敗退してしまいましたが、東都大会と23区大会でベスト8(準々決勝)へ進むことができました。
交流大会ではありますが、春季青梅街道リーグで中野区大会以外の優勝旗も持ち帰る事ができました。
年初に代表が掲げた「他支部と互角に戦う」という課題にはまだまだ遠い道のりを感じますが、まずは一歩踏み出せた気がします。
12月は体験練習受け入れ優先の予定でしたが、雨の影響で試合の予定が押していますので、若干遠征に行きます。
体験練習をお待ちの皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
試合以外の日は、体験練習を歓迎しています。
中野ロイヤルズは、やる気溢れる新中学生皆様のお越しを心よりお待ちしております。
先日スマホ用のテーマを導入しましたが、今回は応援Tシャツ制作記念テーマを導入しました!
名付けて「ママバージョン・ピンク」です。
ロイヤルズの基本カラ―は野球では定番のネイビーですが、一部のお母様方からは少々オシャレ度に欠けるという事で・・・。
学童時代もネイビーだったなんて言うと「もうネイビーは勘弁して~」って感じみたいです。
もしかすると、ネイビーを基調とした当サイトにも辟易しているかも知れません。
そんな訳で、皆さんが楽しくサイトを閲覧できるように「ママバージョン・ピンク」をご利用下さい。
少し表示が崩れるところがあるかもしれませんが、ご容赦下さいね。
テーマの変更は左サイドバーの「テーマ選択」から選んで下さい。
先日お伝えした中野ロイヤルズ応援Tシャツがついにデビューしました!
写真は11/5の23区大会二回戦撮影ですが、厳密なデビューは11/3の青梅街道リーグでした。
(11/3は残念ながら撮影出来ませんでした。)
お伝えした通り、ネイビーとピンクの2色です。
応援Tシャツ効果で23区大会初戦突破です!
皆さん並んでの撮影をお願いしたところ、丁重にお断りされましたので、さりげなく撮らせて頂きました(^_^;)
率先してTシャツの注文をして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
とても素敵な仕上がりです。
皆様、これからもより一層の応援をよろしくお願いします<(_ _)>
そのうち誰かが作るかな?
と思っていたのですが、中々出てこないので自分で作ってみました。
軟式ボール柄の壁紙です。
Twitterにも使っていますが、まあまあの出来映えです。
縦横繰り返しで六角形のディンプル柄になります。
利用する方は、右クリックで「名前を付けて画像を保存」して下さいね。
少し前からTOPページにのToday's Scheduleに←こんな画像が出ています。
ご存じの方も居ると思いますが、これをクリックするとiGoogleにToday's Scheduleを追加できます。
Facebookにスケジュールの更新が載るようにしたいと思ったのですが、中々思うようにいきませんでした。
そこで思いついたのがブロックのGoogleガジェット化。
こうすればブログパーツのように色々なところに貼り付けられます。
iGoogleをご利用の方は是非使ってみて下さいね。
中野ロイヤルズでは、毎年12月は体験入部受け入れを積極的に行う為、区外遠征を控えています。
今年は先日の多摩川流域交流大会の麻生ベースボールクラブ戦がちょうど80試合目。
現時点で昨年・一昨年の66試合を大きく上回りました。
11月は23区大会・青梅街道リーグ・多摩川流域交流大会と、今年は東京中学生野球選手権1年生大会があります。
12月自閉モードへ向けた最後の追い込みです。
1戦1戦をしっかりと戦い、冬籠りに備えましょう!
先日のブログでご紹介した保護者応援Tシャツですが、若干デザインの変更がありました。
![]() |
![]() |
|
紺×白 | ピンク×紺 |
スッキリ洗練されました!
先日の保護者会で応援Tシャツのデザインとカラーが決定しました!
![]() |
![]() |
|
紺×白 | ピンク×紺 |
今回はこの2パターンを作成します。
定番の紺×白に加え、お母様方より熱烈要望のピンクを基調としたパターン。
率先して制作の手配をして下さった保護者の皆様、ありがとうございます。
応援グッズも充実して、益々活発な中野ロイヤルズでございます。
さて、今年は連盟から許可を頂きまして、中野区秋季大会閉会式で新入部員募集チラシを配布致します。
毎年カラーで2パターンの募集チラシを作るのですが、今年は秋季大会閉会式バージョンを作りました。
一人でも多くの新中学生にチラシをお渡し出来るように、白黒でコストを抑えました。
300枚程用意します。
秋季大会終了に合わせ、中野ロイヤルズも本格的に体験入部がスタートします。
とは言うものの、学童部では秋季大会上位のチームは23区大会等の上部大会がありますので、上部大会出場チームの選手はまだまだ体験入部という訳にはまいりません。
上部大会に出場する選手たちには、一つでも多く勝ち進んで小学生最後の上部大会を悔いなく頑張ってほしいと思います。
残念ながら、秋季大会で健闘及ばず上部大会進出を果たせなかった小学生の皆さんは、是非中野ロイヤルズの体験入部へお越しください。
上部大会へ進んだ選手との経験の差を、中野ロイヤルズで埋めて行きましょう。
秋季大会以降も、小学6年生の皆様はNリーグや壮行大会があると思います。
中野ロイヤルズも10・11月は上部大会や交流大会に参加しますので、中野区内での土日練習は数が限られると思います。
ホームページのスケジュールをご確認の上マークの予定日にお越しください。
野球と真剣に取り組みたい新中学生皆様のお越しを心よりお待ちしています。
尚、体験入部でお越しになる際は、必ず所属する学童チームへご連絡の上お越し下さるようお願いいたします。