ブログ - 最新エントリー
当サイトの売りと言えば豊富な写真。
皆さんご存知「タカオ君」が自前のカメラを携えて撮影してくれてます。
ありがたや、ありがたや~。
でっかい望遠もあるカメラなんですが、如何せん連写機能が無い・・・。
そんな悩みを解消するハイスピード・エクシリムをタカオ君が自前で購入!!!!
やるな!!タカオ君!!!
これ結構優れモノで、バッティングフォームとかピッチングフォームとかスロー解析したりできる!
↓こんな感じに!
選手の野球技術向上+HPの写真の質向上に余念の無いロイヤルズスタッフであります。
いよいよ春休みに入りました。
新中学生の皆様、いかがお過ごしですか?
中野ロイヤルズの体験入部には、すでに新中学生の皆様が沢山参加しています。
すでに入部届けを提出してくれた選手たちも多くいます。
中野ロイヤルズは春休みの平日も練習をしています。
野球と真剣に取り組みたい新中学生の皆さん!この春休みに新しい仲間と一緒に中野ロイヤルズで中学野球をスタートしましょう!
スケジュールをご確認の上、お越しください。
基本的に平日練習は上高田グランドで行っております。
事前にご連絡頂かなくても大丈夫ですので、直接グランドへお越しください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(写真)試合に出場する新一年生たち。
ソフトバンクの方
パソコンでの設定方法
1.こちらからログイン
2.「メール設定」を選択
3.画面左側の「迷惑メールをブロック」を選択
4.「個別設定はこちら」を選択
5.「なりすましメール」内、「受け取らない(拒否設定する) 」をチェック
6.「救済リストを設定/確認する」を選択
7.「指定する文字列」に中野ロイヤルズ一斉送信メールアドレスを入力し、「救済リストの種類」の該当のものをチェック
8.「有効」をチェック → 「次へ」を選択
9.入力内容に間違いがなければ、「設定する」を選択
・My SoftBankのパスワードをお忘れの場合はこちら
・ご契約時の4桁の暗証番号がご不明の場合はこちら
携帯電話での設定方法
■SoftBank 3Gをご利用の場合
1.Yahoo!ケータイにアクセス → 画面下部の「設定・申込」
2.「メール設定(S!メール[MMS])」を選択
3.「メール設定(アドレス・迷惑メール等)」を選択
4.「迷惑メールブロック設定」を選択
5.「個別設定」にチェックを入れて、「次へ」を選択
6.「なりすましメール拒否設定」を選択
7.「受け取らない」をチェックし、「なりすまし救済リスト設定」を選択
8.「救済リストの追加」を選択
9.枠内に中野ロイヤルズ一斉送信メールアドレスを入力し、「設定する単位」の該当のものをチェック
10.「このリストを有効にする」をチェックし、「OK」を選択
ドコモの方
1.「iMenu®」 → 「料金&お申込・設定」 → 「オプション設定」 → 「メール設定」
→ 「迷惑メール対策」 → 「受信/拒否設定」の順に進み、設定画面を開きます。
2.「受信/拒否設定」画面にて「宛先指定受信」ボタンを押して空欄に、中野ロイヤルズ一斉送信メールアドレスを入力して登録。
※どの携帯でも「なりすましメール」を「受け取る」に設定してあれば救済受信や宛先指定受信を登録する必要はありません。
今年入部のご父兄の方とお話した際に、中野区中学部の入場行進の話が出ました。
行進がちゃんと出来ているかどうかが、少なからず入部の決め手のひとつになったようです。
これまでも中野ロイヤルズはしっかりとした行進を心掛けて来ましたが、これからも行進に磨きをかけて行かなければなりません。
基本的に試合場所が学童部と異なる中学部は、皆様に試合をご覧頂ける機会も少ないのですが、春・秋季大会の開会式では学童部と合同での入場行進となります。
これまでお世話になった学童チームの方や、後輩達も先輩達の行進する姿をを見ています。
中野区で野球を覚え、これからも中野区で野球をする機会を与えて下さる関係者の皆様に感謝を込めて、中野区少年野球連盟1部AAの名に恥じぬハツラツとした行進をより一層心掛けましょう。
東日本大震災に被災された皆様へ、お悔やみとお見舞いを申し上げます。
被災地の皆さまの一日も早い復興ををお祈りしています。
都内においても平常通りの生活が送れているとは言い難い状況ですが、今我々に出来ることへ直向きに取り組んでいきます。
誠に勝手ながら、管理人の判断により東日本大震災インターネット募金ブログパーツを中野ロイヤルズホームページ内各所に貼り付けます。
皆さまご協力よろしくお願い申しあげます。
壮行会で平成22年度卒団生より寄贈品の目録が贈られました。
まだ現物は届いておりませんが注文先より完成予想図が贈られてきましたので、いち早くお披露目致します。
ロゴ入りのテントとデェレクターチェア!!
オオオオ~!カッコイイ~~!!!
今年度の中野ロイヤルズは上部大会や交流大会などで区外へ多く遠征を行いました。
多くの上部大会が行われる河川敷のグランドは日光を遮る物が無い上に、昨年の猛暑もあり非常に辛い状況でありました。
そんな辛い体験を経た今年度の卒団生に相応しい寄贈品でございます。
この卒団生からの贈り物には「今年も多くの上部大会に勝ち進んでください!」という熱いメッセージが込められています。
卒団生の熱いメッセージを胸に秘め、これからも中野ロイヤルズは直向きに活動致します。
卒団生の皆さま、ありがとうございます!
ロイヤルズの新ロゴを作成しました。
と言いつつ、前とあんまり変わりません。
大きく変わったのは元データのファイル形式。
少し前にパソコンが壊れてしまいデータを少々喪失してしまいました。
ロイヤルズのロゴデータは避難していたので助かりましたが、肝心のソフトのCDがどこかへ行ってしまいファイルを開けなくなってしまいました。
私はMacromedia時代のFireworks愛用者で、大概のことならFireworksですましていました。
とは言うものの、やはり前時代的なソフトにいつまでも頼っていられないので、今回はアドビさんのイラレにチャレンジしてみました。
まあ、ベジェ曲線の概念自体は変わらないのですが、やっぱりアドビは使い難い。
でも、仕上がりはやっぱりイラレですね~。
しかしこんな程度の画像作るのに3時間~4時間かかるようでは、イラレ使いには程遠いです・・・
とりあえず、新ロゴですが関係者の皆さんが何か配布物を作る時に利用できるようにUPしておきます。
クリックすると大きい画像が開きます。
宜しければ保存して使って下さいね。
中学生は試験期間のため今週はお休みですが、少年(中学)部に先駆けて今週末から学童の全日本中野区予選が始まります。
中野ロイヤルズもそうですが、学童の各チームも秋季大会終了以降は新6年生を中心とした新チーム体制でこの大会を目標に頑張って来たことと思います。
全日本大会は、高校野球に例えれば甲子園のようなものです。
勝ち進めば全国に行ける唯一の大会ですからね。
学童は・・・2枠かな?
中野区を制し東京都大会に進めるよう皆さん頑張ってください!
ちなみに中学生は3月21日から!
試験が終われば全日本予選に向けての仕上げです!
2/20(日)三鷹遠征に行く途中、深大寺にちょっと寄り道。 個人的に行ってみたかったのと、ブログのネタの仕込みと、間もなく始まる全日本中野区予選の願掛けに行きました。 朝も早かったので参道のお店は開いていませんでしたが、お守りの販売所は開いていました。 何かそれらしいお守りは無いかなぁと探していましたが・・・う~ん。 深大寺と言えば達磨! 中野ロイヤルズの活動に芽(目)が出ますように・・・というダジャレ機能付きの縁起が良いキーホルダーでございます。 遠征地の大沢グランドで早速キャプテンに渡しました。 願わくば中野ロイヤルズの子供達の前途に深沙大将のご加護がありますように・・・。
そうそう・・・ 皆さま、悪しからずご容赦下さい。 |
昨日三鷹クラブのお招きで練習試合にお伺いしました。
その際に、監督の水口様から「三鷹クラブクイーンズ」という一般女子野球チームを昨日立ち上げたとのお話をお伺いしました。
三鷹クラブには既に「三鷹クラブW」という中学生女子を対象としたチームがありますが、新たな女子野球チームは16歳以上の女子を対象としたチームだそうです。
中野区の女子中学生も三鷹クラブWや小平のウイングスジュニアといった女子野球チームで活躍しています。
中野ロイヤルズも女子野球選手を歓迎していますが、女の子同士で戦いたい方はこれらのチームを一度体験しては如何でしょう。
いずれも名門クラブチームが母体となっており、充実した指導と活動をされています。
野球を続けたい女子野球選手皆様の選択肢が広がる活動を、中野ロイヤルズも応援しています。
そこで活動の応援としてリンクページに「女子野球」のカテゴリを追加しました。
頑張れ!女子野球!