一陽来復・・・に期待して |
|
![]() |
新年明けましておめでとうございます。 今年もコロナの中で迎えるお正月になってしまいました。 今年は何年目? もう分からなくなってしまうほどです。これって恐いことですよネ。 昨年は 「中野ロイヤルズ」にとっては、大変厳しい一年になってしまいました。 一年間を通して、いつもと変わらない試合や練習をして、活動を続けることは出来ました。 しかし、決定的に例年と異なったことは、部員不足の為 練習も試合もほとんど《杉並ジェッツ》と一緒だったことです。 堀江監督、猪原コーチをはじめ、《杉並ジェッツ》の皆さんには、改めてこの場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました。 ロイヤルズの子供たちが、ジェッツの選手たちと仲良く野球に乗り組む姿を見るにつけ、大変嬉しく思う反面、私はいつも子供たちに申し訳ない気持ちに駆られていました。先輩たちのように、ロイヤルズのユニフォームで躍動させてあげられたら・・・と。 子供たちは、【都新人戦】など数々の試合でも本当によく頑張ってくれました。 本年も年始の『TAITOニューイヤートーナメント』から〈ジェッツの一員〉として参加します。 今春の「第40期生」の入部にもよりますが、今夏までは昨年と同様に《杉並ジェッツ》と共に活動して行くことになります。 中野区から「中学生のクラブチーム」がゼロになることだけは避けなくては・・・まして、学校の先生たちの働き方改革で、《部活の地域移行》が叫ばれている今こそ『クラブチームの出番』のはずです。こんな気持ちでこれまで取り組んできました。 しかし、現実は非常に厳しいところに追い詰められてしまいました。 先日、こんな四文字熟語を目にしました 【一陽来復】 冬が終わって、春(新年)が来ること。悪いことが続いた後に幸運が 開けること・・・そんな意味のようです。 末期的な現状ではありますが、《名門中野ロイヤルズ》への第40期生の入部に期待して、私の新年の【ごあいさつ】とさせていただきます。 どうか皆様には、本年も中野ロイヤルズへの変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 |
2023年1月元日 | |
![]() |
![]() 中野ロイヤルズ紹介 |
![]() 概要 |