


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



上部大会試合報告 上部大会エントリー用紙など資料一式を連盟からうけとられましたら 監督会議の日程のご連絡をメールにて連盟事務局までお願いいたします。 監督会議時 開会式と第一試合の日程のご連絡を監督会議終了後直ちにメールにて連盟事務局までご連絡ください。 「日付」「試合開始時刻」「グランド名」 一塁側:「区名」「チーム名」対 三塁側:「区名」「チーム名」 の様式でお願いいたします。 勝利時の次戦がすぐに行われる(翌日、もしくは土曜日が初戦で二回戦が月曜日(祝)など)場合、その予定もご連絡ください。 後ほど山組や全試合日程など、監督会議時の全資料をメールにて連盟事務局までお願いいたします。 メールの件名に大会名を入れてください。 試合時 試合終了後、勝敗を直ちにメールにて連盟 ...
小学校を大会で使用する際の注意事項 校内及び学校近辺での喫煙は絶対にしないでください。 特に緑野小では学校周辺での喫煙は絶対しないよう直接学校からの指導がはいりました。 グランド特別ルールは試合前の整列時に審判員または各グランド責任チーム担当者が説明してください。 緑野小 会場に関して 開門は 8:30 、それ以上前での集合は避ける グランド準備のための入場は 8:35 ( 8:45 頃推奨) 9:00 までは準備の時間であるため道具を使用してのアップは不可 9:00 からボール、バットを使用してのアップ可能 スパイク 使用不可 特別ルール センターラインより向かって右側でフェアの打球が外野ボールデッドゾーンに入った場合、二個の塁が与えられる。 センターラインより向かって左側でフェアの打球が外野ボールデッド ...
1 月 23 日 ( 土 ) ・ 24 日 ( 日 ) 自主練習の予定です ◆ 1 月 23 日 ( 土 ) 登校日多数のためグランド提供はありません 各自自主練習を行ってください ◆ 1 月 24 日 ( 日 ) 自主練習 練習場所・時間は金曜日に決定します 決まり次第連絡します 以上です
《選手移籍後の大会参加登録について》 本連盟内での選手移籍の場合、選手登録の締め切りは開会式予定日の 1 週間前までに登録・変更を受け付ける ( 開会式を行わない大会は、大会初戦の予定日の 1 週間前 ) 。 連盟外からの選手移籍登録の場合、本連盟内の選手移籍に順ずる。但し、選手の転校・引っ越しなど特殊事情がある場合は個別事情を受け入れ団体から連盟に申請し連盟がその都度判断する。 新規登録の場合:新規で本連盟に登録した選手の場合は大会中であっても直ちに登録可能。
execution time : 0.403 sec