ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
荒川戸田橋F
中野セネタース 0010 1
成増スワローズ 353X 11
P:加藤(生)、加藤(真)
C:平松
|
今年度は小P連が主導し「PTAも小中連携!PTAだからできること」をテーマに合同研修会を行いました。中学校区に分かれての懇談、その後懇談内容の発表が行われました。学校、PTA、地域と良好な連携関係を築くことは児童・生徒たちの健全育成につながると、小中PTAで共通認識ができた研修会となりました。
各校でもインフルエンザのピークが訪れる中、佐藤連合会長からも、あと数か月体調管理をしながら最後まで全うしたい、と挨拶がなされました。校長会からは第八中学校江原校長先生、緑野中学校田代校長先生にご挨拶いただきました。中野区健康福祉部健康推進分野より、がん検診の普及啓発活動についてご案内いただきました。定例会では、「東京駅伝」大会振り返り、スポーツ大会反省会報告、新旧会長会にむけて、などが話し合われました。次年度総会日程なども決定し、年度末にむけての動きが加速していきます。
東京都の国公立・私立の垣根を越えて選抜された中学2年生による区市町村対抗駅伝競技大会、それが中学生「東京駅伝」大会。中野区は区立11校、国公立2校、私立1校計42名の選手団で「諦めるな 粘り抜け あと一歩!」をスローガンに参加しました。中P連も「燃やせ!中野魂」の幟、横断幕で選手たちを盛り上げました。結果は総合31位、男子36位、女子28位と健闘しました。
佐藤連合会長から、「残り三か月、安定した運営を滞りなく行うには引継ぎが重要である」との挨拶がありました。校長会より、南中野中学校池田校長先生、中野中学校矢口校長先生にご挨拶いただきました。2月に開催される、中学生東京駅伝の確認、今後のスポーツ大会の運営などの話し合いがもたれました。
第二中学校体育館において70周年記念祝賀会が開催されました。6校周年行事の最後を飾るにふさわしく、大勢の方々が集まり大変盛大な会がとり行われました。
佐藤連合会長の挨拶に続き、第七中学校池田校長先生、北中野中学校関校長先生からご挨拶いただきました。行政から、一足制について田辺裕子教育長、板垣淑子学校再編担当副参事においでいただき説明を伺い、意見交換を行いました。議事として、スポーツ大会の反省、対外委員見直し、次年度要望書作成に向けたアンケート作成についてなど、次年度につながる内容を精査しました。